ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月28日

霞山カントリー倶楽部へ行って来ました

秋晴れの霞山カントリー倶楽部へ行って来ました。

秋晴れで景色も良く、最高のゴルフ日和。
でも夕方は少し肌寒かったです。

霞山カントリー倶楽部

スタートは最高のショットだったのに、
今日はいきなり二打目にシャンクが出てOB。

トリプルスタートです。

近距離のパターも入らず、OUTは44。なんだか今日は打ちそうな予感が・・・

的中しました。


霞山カントリー倶楽部での昼食はラーメンを食べましたが美味しかったです。
もし次回も行ったらラーメンを食べよう!
霞山カントリー倶楽部昼食

ここは榛東村の山の上にあるので景色がキレイです。

コースは距離がなく全体的に狭い感じ。



柿が色づき景色も最高です。



INもトリプルスタート。

途中で得意の5Wの右に飛んでいきOBを出しました。

うーん、90以上打ったのは久しぶり。

まだまだゴルフが下手ですね~。

練習しなければダメですね。
  


Posted by Aゴルファー at 22:05Comments(0)榛東村のゴルフ場

2013年10月25日

アイアンをダウンブローに打つ練習

自分はどちらかといえばアイアンが苦手です。

アイアンはダウンブローに打って、はじめて特性が生かされます。プロのツアーとか見ていると、ごそっとターフを取ってますよね。

これからはアイアンをダウンブローに打つ練習を心がけたいです。


基本的にダウンブローは、ボールより先に最下点がきて、ボールにスピンをかけるわけだけど、わかっていても簡単に出来ない打ち方ですよね。

だから今度から練習場ではドライバーとかは封印して、アイアンオンリーで行こうと思ってます。

プロのようにターフを取りたいな。  


Posted by Aゴルファー at 16:27Comments(0)ゴルフ日記

2013年10月24日

ゴルフってやっぱりアプローチとパターだよなぁ

最近つくづく思うのが
ゴルフってやっぱりアプローチとパターだよなぁってこと。

この二つをもっと練習しないとダメだと思う。

もっと上達したいならこの二つを練習しないといけないですね。

逆にこの二つが良ければゴルフで大叩きはなくなると思う。



パターのグリップをもう一度見直そうか・・・  


Posted by Aゴルファー at 22:42Comments(0)ゴルフ日記

2013年10月24日

高崎市民ゴルフに行って来ました

今日は平日とあって食事つきの3500円。

平日のゴルフは安くていいなぁ。

心配された雨も止んで、寒くなく暑くない快適ゴルフでした。

今日は東京勤務の知り合い3人でのプレー。
高崎市民ゴルフ

ドライバーはスライスするし、パターが悪かったです。

原因は何?

ドライバーは軌道が悪かったような気がするので、練習で軌道修正が必要かも。

パターはグリップのせいなのか?

今日のグリーンはベントグリーン、気持ちいいグリーンだったです。


練習しないと70台の安定は無理だなぁ。
  


Posted by Aゴルファー at 22:25Comments(0)高崎市のゴルフ場

2013年10月21日

伊香保国際カンツリークラブへ行って来ました

今日はいつものメンバー4人で伊香保国際カンツリークラブへ行って来ました。

伊香保国際カンツリークラブ

カントリーではなくカンツリー?意味は違うのかな。

スコアーは前回と同じ83。

昨日まで降っていた雨が嘘のように晴れて、今日は最高のゴルフ日和。
U君は半袖半ズボン、さすがに午後は少し寒いと言っていた。

昨日は一日雨で日本オープンは順延、女子は中止で優勝が決まりましたね。

伊香保国際カンツリークラブ昨日降った影響はなく、足元は完全に乾いていました。

渋川の街が見えて景色が良いゴルフ場です。


ここは普段は値段が高いようですが、今日のプレー費は5000円。
ただし、伊香保コースを二回回らされた。

安いので仕方ないのか。

コンペがあったみたいで、このようなプランがあったのだろう。

良いゴルフ場なので、普段は値段が高くて出来ません。

前半は42。

お昼はナポリタンを食べました。味は普通。
ナポリタン

グリーンは整備されてるので少し早い感じ。

天気が丁度良かったので疲れないゴルフでした。

お風呂に入って終了。



バーディーありのダボありの安定しないゴルフ。
パターがイマイチだなぁ。
  


Posted by Aゴルファー at 22:04Comments(0)渋川のゴルフ場

2013年10月14日

ルーデンスカントリークラブ(さくらコース)に行って来ました

今日は友達三人でルーデンスカントリークラブ(さくらコース)に行って来ました。

スコアーは83でした。


ゴルフ場へ行く途中にセブンイレブンいた看板猫。
のどかな感じのコンビニです。
看板猫


ゴルフをするには最高の天候でした。

ここルーデンスカントリークラブの料金は昼食付き5500円。

サービス期間中のようです。
この時期にしては安いので、グリーンは整備されてませんが良しとします。

サービスで飲んだ生小。
クリーミーなモルツの泡立ちで午後のプレーに臨みます。


食堂から見える10番ホールです。


昼食はたぬきそば(稲荷寿司付き)を食べました。

味はまぁまぁかな。


ルーデンスカントリークラブ(さくらコース)は
山岳にあるので、打ち上げのホールや打ち下ろしのホールばかりです。

ティーショットが狭いと感じるホールも多くて、
フェアウェイキープがスコアメイクの条件でしょう。

今まで使っていた17番ホールが太陽光発電になってしまったため、
一番ホールを二回回って18ホールになります。

だから値段も安いのかな。

今日はパターが下手でした。


  


Posted by Aゴルファー at 22:43Comments(0)藤岡のゴルフ場